【機能性表示食品】11年目 総届出数10000

総届出数1万、撤回3,000超で受理数6,975 2015年に4月にスタートした機能性表示食品の総届出数(撤回を含む)は、10月7日公表分までで1万7品となり、「1万」の超大台を突破した。紅麹問題を受けた制度改正によって届出はさら…

【腸内細菌】免疫、フェムケア、GLP-1に高い関心

【食品開発展2025<最終回>】過去最大規模の1,070小間、お悩み相談ブースも

【冷え対策(温活サポート)】

【環境配慮型包装・パッケージ】環境配慮+α進む

【四国企業ガイド】独自の健食制度・ヘルシーフォーで全国へ

【南米・機能性素材】マカ筆頭に南米素材が身近に

「コスモプロフ・アジア2025」11月に香港で 注目はフレグランス、新イベント「BIFA」始動 出展締切迫る

【食品開発展2025<第3回>】15日開幕、記念セミナー締切迫る

【注目の人参】免疫対策・フェムケアなど新分野へ利用拡大

【奈良県】新たな産業政策の推進で“奈良力”最大化へ

健康産業速報ホームページ開設

平素より健康産業速報をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。この度、新たにホームページ「健康産業速報Online」を開設する運びとなりました。今回の開設を機に、お客様により良い情報とサービスをご提供出来るよう努めて参ります。今後コ…

日本健康食品工業会、事業計画を発表 4委員会を設置

家計調査 25年上半期 「健康食品」1.6%増 4月の急伸が寄与 支出安定せず

日本版包装前面栄養表示、様式の方向性固まる

上期の農林水産物輸出額 16%増の8000億円超に 抹茶ブームで「緑茶」65%増

プロバイオティクス

多菌株プロバイオティクスによる腸内細菌叢の回復と下痢の緩和【食品と開発 10月号素材レポート】🔒

執筆者Syngen Biotech Co, Ltd.はじめに私たちの腸内細菌は、消化をサポートするだけでなく、免疫システムや栄養素の吸収を助け、消化管のあらゆる機能がスムーズに機能するようにするなど…

氷温®サーモ TP-880HY

鮮度保持と旨味向上効果で高品質な食品加工をサポートする 氷温技術と氷温域管理の重要性

厚生科学審議会食品衛生監視部会

厚生労働省 食品衛生法改正「施行後5年」見直しキックオフ~サプリメント定義・製造管理についても議論~

消費者庁 栄養機能食品制度の見直しへ 第1回栄養機能食品に関する検討会を開始

Megaphone

グルタミン酸ナトリウム製品の製造方法に関する特許権侵害訴訟で声明

Mergers corporate and acquisitions. Two company acquisition businessman handshake work together collaboration

キミカ、ジェランガムメーカー中国GBH社の日本総代理店に

NEWS

2025年10月 行政ニュースリスト(10/21更新)

食品開発展2025

【会場レポート③】食品開発展2025を振り返る

アルコール

米国でアルコール消費量が過去最低を記録

サジー

酸化安定性と吸収性を改善したサジーオイル-シクロデキストリン包接体粉末【食品と開発 10月号素材レポート】🔒

日本酒

睡眠の質および成長ホルモン量改善素材「清酒酵母GSP6株」【食品と開発 10月号素材レポート】🔒

メールマガジン登録・レポートダウンロード

お知らせ

発行書籍

各専門ニュースはこちらから

  • 健康産業新聞
  • 健康産業速報
  • 食品と開発
  • diet&beauty

主催展示会

最新刊のご案内

PAGE TOP